ジャパンエナジーフードオンラインストア

おだしのプロテイン レシピブック 20部【還元対象外】

¥4,000
 

※こちらの製品は代理店紹介制度の還元対象外です

おだしのプロテイン500gを購入いただいた場合は、1袋につき1冊付属します。

販売価格は300円+税となっていますので、販売いただいても良いです。


おだしのプロテインのレシピが18種類入っているレシピブック。

使い方の基本なども掲載されており、初めて使う方にぴったりです。

目次

1. 「だしプロ」開発にあたって

2. 目次

3. 「だしプロ」のキホン1

4. 「だしプロ」のキホン2

メイン料理

5. オムライス

6. バターチキンカレー 

7. キッシュ

8. ポテトコロッケ

9. 参鶏湯(サムゲタン)

10. 鶏胸肉ハンバーグ

11. さば缶のトマトパスタ

12. お好み焼き

13. ピザ

スープ

14. ミネストローネ

15. かぶの豆乳ポタージュスープ

朝食

16. スムージ一

17. スムージーボール

18. グルテンフリーパンケーキ

おやつ

19.オートミールクッキー

20. 抹茶ケーキ

21. 紅茶スコーン

22. いちごのパンナコッタ

いつもの食事に混ぜるだけ。

おだしの味わいを加えながら、自然とたんぱく質がとれます。

「体形を変えたい」
「健康であり続けたい」
こうした願いを叶えるには、継続することが大事です。

おだしのプロテインは長く続けてもらうために、さまざまな料理に合わせられる “おだしのやさしい味わい” に仕上げました。

おだしのプロテイン 3つのこだわり

1. たんぱく質78%。毎日の料理で手軽に。

10g につき約8gのたんぱく質をとることができます。1日に必要なたんぱく質は体重60kg の方で60g。いちどの食事で摂取できる量には限りがあるため、まとめて多くとるのではなく、長く続けることが大切です。

2. 植物性原料100%。甘くないおだしのやさしい味わい

大豆を原料としたたんぱく質をベースとし、お味噌から塩分を抜いた発酵大豆粉と昆布でコクと旨みを出しました。消化をサポートする生姜もプラスしています。

3. 筋肉はもちろん、肌や髪、爪の健康綺麗にも。家族みんなで使えます

     

料理アレンジは無限大

レシピを公式instagramでご紹介しています

味噌汁

鶏胸肉ハンバーグ

チキンカレー

参鶏湯(サムゲタン)

お好み焼き

パンケーキ

個包装タイプは、外出先やおひとりの料理に入れたいときにおすすめです。

おだしのプロテインは、500gと個包装(10包)の2種類。ライフスタイルに合わせてお選びください。

おすすめ商品